top of page
image1.jpg
IMG_1066.jpg
Local Ordinances

大芦川迷惑行為禁止条例を制定

大芦川は、豊かな環境に恵まれ、多くの行楽客が訪れる市内有数のレジャースポットです。
しかし、令和2年度以降、夏季の川遊び客が急増し、大量の路上駐車、ごみの不法投棄、トイレ・騒音問題などによって、地域の暮らしと自然が著しく脅かされました。
この対策として、これまで地域の皆さんとともに、パトロールや清掃、臨時駐車場の運営など様々な活動を実施してきましたが、依然として悪質な迷惑行為が後を絶ちません。
更なる改善のため、バーベキュー等を禁止行為として定め、違反者には罰則を科す大芦川保全条例を令和5年12月に制定しました。

条例の主な内容

決められた区域(保全区域※)で次の禁止行為を行った場合、最大5万円の過料。 

image2.png

バーベキュー

屋外で火を使って

調理する行為

image4.png

花火

手持ち花火、爆竹、

打ち上げ花火など

image3.png

騒音

大声、音響機器や楽器など

令和6年度 保全区域 指定予定図

規制期間:5月3日(金)~6日(月)、7月6日(土)~9月30日(月)

image2_edited.png

条例施行後も状況に応じて、内容(区域、期間など)を変更します。


・本条例の対象は、大芦川の河川区域です(私有地等は対象外)。
 流域の各公園は、もともと火気が禁止されています。

​条例に関するお問い合わせ

鹿沼市 総合政策部 地域課題対策課 ☎ 0289-63-2226 📧 matidukuri@city.kanuma.lg.jp

​川遊びガイドの

PDFダウンロード

駐車スペース合計約100台分あります(有料)
2024年4月27日~5月6日まで、

7月6、7、13、14、15日の土日祭、7月20日~9月30日、但し9月は土日祭

ご利用可能時間 8:00~16:00

  • グレーTwitterのアイコン

©大芦川流域活用事業運営委員会

©西大芦地区ふるさとつくり協議会

bottom of page